建築設計という枠にとらわれず
プロジェクト全体を推進して行く立場をとります。
建築設計と不動産開発事業に関する企画、設計、デザイン、コンサルティングを行う当社。特に得意としているのは再開発、総合設計、建替え、公的補助金の活用、まちづくりや地域の活性化など、より俯瞰的、かつ総合的なアプローチが必要なプロジェクトです。幅広い事業的視点から建築にアプローチする必要のあるプロジェクト。そのため、不動産、建築に関する知識だけでなく、事業を組み立てる企画力、多様な立場の関係者を取りまとめる調整力、問題を解決するための交渉力など総合的なスキルが必要です。スタイレックス・コンサルタントの仕事にマニュアルはありません。ぜひ、あなたの柔軟な発想や創造力を発揮してください。
書類選考の上、通過者のみ面接日を通知します。
応募書類は返却いたしません。
知識力、技術力、そして新しい価値を
創造する感性を求めています。
私たちスタイレックス・アーキテクトは、建築に関する知識や技術力をベースに置きながら、豊かな感性や自由な発想を活かし、特別な価値と存在感を持った建築を世に送りだしています。 初期に行われるコンセプトメイクや企画にはじまり、設計、デザイン、現場監理、そして竣工・引渡しまで一貫して事業に関わることにより、理想とする建築をつくり出すことが出来ます。 事業性、クライアント(デベロッパー)の利益は前提として、その中で設計者が何を実現したいかということもぜひ大切にしてください。 会社としての大きな方向性はありますが、それに外れていなければ表現や手法はある程度担当者の裁量にまかせます。 あなたの感性や情熱を存分に発揮して、理想と価値と評価が一致する建築を生み出していただくことに期待しています。
書類選考の上、通過者のみ面接日を通知します。
応募書類は返却いたしません。
スタイレックス・デベロップメントは、
「売って終わり」「仲介して終わり」の
不動産会社ではありません。
「不動産の会社」と言っても、単に不動産取引だけを目的とした会社ではありません。 グループ会社に「スタイレックス・アーキテクト」という設計事務所があります。 スタイレックス・デベロップメントが事業化の先陣を切り、スタイレックス・アーキテクトが設計を引き継ぐという連携を取るプロジェクトが多いので、事業の完了(建物の竣工)までを見届けることが出来ます。 「何をつくるのか」までを意識しながら仕事に取り組めば、よりやり甲斐を感じていただけるはずです。
知識や経験以上に物を言うのは、
あなたの「人間力」です。
不動産取引を取り巻く条件、状況、権利関係や人間関係は様々で、決まったやり方や考え方では上手くいかないケースが多々あります。 そんな時、役に立つのは、「他が考えないことを思いつく」発想力、「状況に応じて最適な方法で速やかに対応する」柔軟性、「諦めず、粘り強く、活路を見出す」交渉力など、いずれもあなたのパーソナリティに負う部分なのです。
書類選考の上、通過者のみ面接日を通知します。
応募書類は返却いたしません。